【心理分析】初対面の人との緊張対策3選!

HSPの気質があるひろちです。

今回は社交不安、初対面の人との会話での緊張対策を3選考えてみました。

私は病院で社交不安障害と診断されており、人との会話など緊張する場面が多くあります。

HSPの視点からも自分なりに心理分析してみたので、似たような症状の方の参考になれば幸いです。

 

目次

 

初対面またはよく知らない人と会話する時

初めて会う方やよく知らない人との会話はなかなか緊張するものです。

私はもちろん緊張しています。

そして非常に内向的なのに、初対面の方やよく知らない方などにもかなり気を遣うところがあります。

 

HSPの場合、相手に不快な思いをさせないことに尽力してしまいがちな気質があります。しかもそれは無意識の場合が多いのです。

私は、自分の緊張が相手に不快感を感じさせているのではと考えてしまうことがあります。

相手も同じように緊張しているならなおさら得意の共感力を発揮して、相手に合わせてしまうのでしょう。

 

しかし、自身も緊張していることをほおっておいてしまうのはやっかいなことになると気づきました。

自分の緊張は認めず相手の話をしっかり聞いてあげようということばかりに集中している場合は危険なのです。

どのように危険なのか。

まずは自分の緊張を隠してしまう場合、どのような心理をたどるのか解説します。

 

心理分析
  1. 本当は緊張しているのに自分の緊張を無視する(無意識も含む)
  2. 本来の自分の気持ちとは真逆の行動をとっていることに気づかない(人の為に動いている場合、そのことにしか集中できない)
  3. 表情と心がちぐはぐになっており、矛盾した状況がつづく
  4. 周りも自分も、誰も私の気持ちに気づかなくなる
  5. 他人が自分のことを分かってくれないと思い人が怖くなる
  6. 会話や出会いを回避するようになる

 

このように、自分の気持ちを無意識であっても隠してしまった場合、結果的に人が怖くなります。

HSPの場合ほとんど自動的に周りに気を遣えてしまえるという、素晴らしいような悲しいような性を持っています。

(気質については、あまりネガティブにとらえたくないのですが…ご了承ください)

ですが本来の自分のままでいることが、自分の健康を守ることにもなりますし、結果的に周りとの関係も良好になると考えます。

 

対策

上記のように分析してみると、やはり緊張を隠すことが最大の原因になっていると感じました。

それによって以下の対策を考えました。

 

  • 緊張を隠さない→言葉にして素直に伝えること
  • 無理をしない→途中で休憩をとる
  • 緊張することは自分にとっていいことと考える
 
言葉にして素直に伝えること

全ての元凶は自分の緊張を隠すことです。

それを防ぐには、言葉にしてしまうのが手っ取り早いです。

「緊張してます」「初対面の場面が苦手で」など、積極的に喋ってしまいましょう。

相手は顔の表情と言葉の矛盾がある方が違和感を感じます。

素直な言葉であれば何の問題も起きません。

自分のためにもしっかり言葉にしておけば安心するのです。

 

途中で休憩をとる

例えば仕事でもプライベートでも初対面の方と会う場合は、自分のケアを最優先にしていきましょう。

「少し休憩しましょう」と相手に促してもいいし、あまりにしんどい場合はプライベートであれば帰ってもいいと思います。

無理をすることだけは避けた方がいいですよね。

仮に遊んでいる途中で帰ったりして、相手との関係が悪くなるようならそれまでの関係だったのです。

本当の友人はきっとそんなことも気にせず受け止めてくれるし、むしろ無理をさせてしまうことの方がよくない事と思うはずです。

仕事ではどうしても避けられない場面もあるかもしれませんが、緊張を感じて処理しきれない場合は具合が悪いと伝えて少し休憩をとってもいいと思います。

 

緊張することは自分にとっていいことと考える

これはしっかり自分を守るための防衛本能だと考えます。

危機を感じて素早く対応するための本能だと考えると、

アラート機能がついている優秀な自動機械が内蔵されているようなものです。

 

そして、緊張することは悪いことだと考えがちですが、

むしろ緊張せず慎重さに欠けた人がとる行動の危うさに比べたら、慎重になれる人のほうが得ではないでしょうか。

なので緊張はいいことだ、と自分を認めてあげることで、より自分らしくいられるはずです。

 

そもそもがやはり緊張をネガティブに捉えてしまったことがきっかけで隠してしまったりすることが多かったかもしれません。

緊張はネガティブなことじゃない。

そういった自分の反射的な対応に嘘をつかず、認めていきたいと思います。

 

まとめ

以上で分析結果を終わります。

いかがだったでしょうか?

緊張に限らず自分の気持ちを隠すことはあると思います。

その際も必ず隠さないで上手に表現していけたらいいなと思っています。

また別の場面でも対策を思いついたら記事にしてみたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。